【はとぽっぽ】4月の誕生日会
- 2022.04.28
- ブログ
今月お誕生日を迎える方は、1名です♪ なんとなんと!!! K様、99歳を迎えられました✨ お祝いの衣装を着ていただき、記念撮影を行いました📸 ご家族様が持ってきてくださったお花のおかげで、写真がさらに華やかに…✨ その後、ご利用者様からお祝いの言葉を頂くためホール内を回りました😊 『99歳!!すごいなあ!!』『おめでとうござ […]
今月お誕生日を迎える方は、1名です♪ なんとなんと!!! K様、99歳を迎えられました✨ お祝いの衣装を着ていただき、記念撮影を行いました📸 ご家族様が持ってきてくださったお花のおかげで、写真がさらに華やかに…✨ その後、ご利用者様からお祝いの言葉を頂くためホール内を回りました😊 『99歳!!すごいなあ!!』『おめでとうござ […]
数日前に、利用者さんに今月のお料理レクリエーションは何を作りましょうか、と 尋ねると、一番多かった食べ物が何と焼きそばでした😄 作る所から始めて、焼くのも一緒にしていただき 何人も、おかわりをする方がいて「美味しい😋」
ポカポカ陽気な午後のひと時を、お花を眺めながら 日向ぼっこをしました。
4月のある日に、今日は何か食べたい物がありますかと聞くと 皆さんが口をそろえて「カップラーメンが食べたいでえ~す」 いつもは、手作りのオヤツを食べて頂いていますが、 皆さんの満面の笑顔を見ることが出来て幸せな気分にさせて頂きました。😄
施設内での午後の様子をお届けします🍀 外に出て気分転換をしたり… 皆様で歌をうたったり… ボールを使って運動をしたり… などなど😊 ご自由に過ごされています(*^_^*)✨
2月3日は節分ということで豆まきを行いました。 風船で作った鬼を倒す「鬼退治ゲーム」も行いました(^o^)/ 「鬼は外、福は内!」 鬼と一緒にコロナも退散!!との願いを込めて 皆さん、力強く豆を投げていただきました。
里芋と大根をご近所の方から頂いたので、皆さんで皮むきをしてもらい 里芋は味噌煮、大根はなますを作って夕飯時に召し上がって頂きました。 お味は、まあそこそこでしたが、皆さんは「おいしい、おいしい」と言って 喜ばれていました。
何歳になっても、女性はお雛祭りのお祝いは嬉しいようです。 お雛様の台座から、ちょこんとすましたお顔を覗かしてくださいました。 昼食は、ちらし寿司と、おやつにはケーキを召し上がって頂きました。
ひなまつりのレクにて、お内裏様とお雛様の格好をして、記念撮影をしました🌸 撮影をしていると周りのギャラリーから 『美しい!!』『似合う!!』 等の声が聞こえてきました😊 皆様、よくお似合いでした✨
2月といえば!節分ですね👹 (更新が遅くなってしまいました💦) 節分とはそもそも… 立春の前日に当たり、季節の分け目であるということからきているそうですね。 季節の区切りとなる節分の日にその年の厄(鬼)を払い、福を呼び込むために豆をまきます💡 3日に節分のレクを行いました✨ 今年もはとぽっぽに鬼 […]